お気楽♪こどもとわんことアウトドア資料館

旧Yahoo!ブログ「お気楽♪こどもとわんことアウトドア」の過去ログ倉庫です。

2014お正月冬のわんきゃん&スキー2

さて翌日大晦日
朝食は昨日買っておいたパンを車の中で食べることにして、
今日はかつて知ったる小海リエックスを目指します。
我が家のホームゲレンデ、わんきゃんからは45分くらいです。

イメージ 1

いいお天気だー

イメージ 2

リフトからの眺めも抜群。



イメージ 3

右から長男、長女、末息子。
でっかくなりすぎでしょう。
この書庫に三年前の同じ小海の記事がありますが、
特に末息子、育ちすぎ。

イメージ 4

うちのスキーは長さバラバラ+スノボー1枚。
娘と私の靴はほとんど同じサイズ、
男子の靴もほとんど同じサイズなので、
自由に貸し借りが出来るのが便利なところ。
右側のオットがボード、その隣の末息子が長めのカービング
後ろの娘が短めのカービング、私がショートスキー、長男は超ショートスキーですね。

今回の目的は、今度スキー教室がある末息子の足慣らしと、
娘のパラレル完成なのですが…

イメージ 5

まだまだパラレルはもーちょいかな。

イメージ 6

娘はだいぶ揃う様になってきましたが、
ストックがいい加減だねぇ。


イメージ 7

この人(長男)は安定していますね

今回の目玉はなんといっても ContourROAM2
さっきのリフトのもそうだけどせっかくだからすべってるところを



スキーが短いと安定感が~といいわけしてみる。


イメージ 8

なかなか難しいねぇ(笑)
さてそろそろお昼ご飯だ


イメージ 9


小海リエックスはいつのまにかシャトレーゼ傘下になってて
ご飯の質はゲレ食にしては結構高い。

そして食後にはやっぱりアイス。
しかし男子三人そっくりで笑える。

途中何度か休憩しながら交代ですべる。

色々板を交換してみたり。


(これはXperiaZで撮った動画です)

イメージ 10

末息子はさらにスノボーに履き替え。
去年スノボー教室二泊三日にいったので、
一応すべれるようになってる。

イメージ 11

イメージ 13

もう何年もやってる父とどっちがうまいかな。
(まだ父か~?でもすぐ抜かされること間違いなし)

イメージ 12

この人はこんなんばっかりだ。

ごめん。娘の写真なかった(笑)

でナイターを堪能した後は、
この日は大晦日イベントがあるそうで…

イメージ 14

たいまつ滑走とやらに長男を差し出してみた。
やたら寒かったらしい(笑)

イメージ 15

さむいよねー

イメージ 16

なんだかうんちくなナレーションが流れて
子どもたちがつけてくれた誠の字。
おじさんが一生懸命直してた(笑)

イメージ 17

そして最後は花火で〆。
これが、すぐ目の前から頭上にあがるので圧巻でした。

イメージ 18

無料サービスの年越しそばを頂いたり

イメージ 19

チビたちにまざってお菓子もらったり

イメージ 20

クジでは温泉無料券が1枚とケーキセット無料券が2枚当たり。
オトクだけどこれでまたシャトレーゼ系にこなきゃいけないこと決定。

イメージ 21

冷え切った体を「星空の湯りえっくす」で温め、
食後にサービスのアイスを頂く。
前に来たときは種類は少ないけど食べ放題だったのに、
この日はお一つでおねがいしますとのこと。
お正月だから?それとも変わったのかな(笑)

ともあれ、朝から夜までびっちり遊んでくたくた。

イメージ 22

わんきゃんセンターハウスに戻って、
カップラーメンの年越しそばを再度たべつつ、
インターネットラジオで紅白を聞くという、
なかなかおつな年越しとなりました。

つづく

2014お正月冬のわんきゃん&スキー1

夏はテント泊を愉しんでいたわんきゃんには、
センターハウスと呼ばれる会員が使える小部屋があります。
今回はそこをお借りして、年末から四泊五日、
たっぷり遊んできました。

30日は移動日にしてゆったり出て買い物をしてついたのは夕方。
それにしても、これはどうみても夜逃げにしか見えません。

イメージ 1

よくみると助手席に鳥かごもあります。
そうです今回はなんと鳥連れ犬連れ+人間六人+スキー道具一式。
よくも乗ったもんです。

イメージ 3


わんきゃんについたのは夕方近く。
わーい雪がある~♪とテンションあがりまくりです。
ジャスティも喜びまくってます。

でも今回は雪上キャンプじゃないのよ。
石油ストーブ完備のセンターハウスに
ホットカーペット持ち込みです。

イメージ 2

そしてこれが連れて行かれた鳥二匹。
今回は省スペースのため真ん中で仕切り。
暖かいのが好きなピッピ側にヒーター設置。覆い厚め。
シンフーは自分のバードテントの中にいます。

晩ご飯はキムチ鍋&もつ鍋でしたが
珍しく写真なし。

イメージ 4

明日のスキーの用意もして。
今日は早めにお休みなさい。

明日は頑張って朝からすべっちゃうぞ。

ContourROAM2

このお正月はわんきゃんに泊まって久しぶりのスキーを楽しんできました。

今までも色々とスキー動画を撮ったことあったのですが、
今回はContourROAM2+ヘッドバンドマウントで撮影しました。

イメージ 1


ウェアラブルカメラ(アクションカム)を購入するにあたって、
いつものように色々と調べまして、

Go Pro HERO3
http://jp.gopro.com/

Sony アクションカム HDR-AS30VR

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/HDR-AS30VR/

なども候補に挙がったのですが、
1.値段が比較的安いこと(使わなくなっても惜しくない)
2.防水ケースにいれなくても本体が1m防水
3.スライド式でグローブつけていてもスイッチが簡単

という理由でこれになりました。


すべってみた感じはこんな風。


roam2は
Full HD » 1080p (1920 x 1080) @ 30/25fps
Tall HD » 960p (1280 x 960) @ 30/25fps
Action HD » 720p (1280 x 720) @ 60/50 or 30/25fps
Photo Mode » Every 1, 3, 5, 10, 30, or 60 seconds
で撮れますが、コレはAction HD » 720pですね。

視野角は170度。肉眼でみるより魚眼風に写ります。
左右に振るのはそんなに気にならないけど、上下に振ると少しゆがみが気になるかな?
今回は、ヘルメットの人はいなかったので、
ゴーグル+帽子の上にヘッドバンドマウントで固定しています。
もっとびよんびよんとなるかと思いましたが、
結構安定しているようです。
気持上向き気味なのは次回装着時には気をつけます。

自分の滑りを撮るなら、ヘッドバンドマウントではなくて、
ストックポールマウントなんかの方がいいのかもしれませんが、
両手フリーで子どもたちの姿を追えるのはとても楽で楽しかったし、
画質もXperiaで撮ったのよりもクリアでした。

↓XperiaZを手持ちで撮影


このRoam2 以前は並行輸入品のみだったのですが、
今は日本製品版もでてきたみたいです。


スキーの動画はまた別の記事に貼りますが、
その他、これで撮った動画をご紹介しておきます。


ジャスティダム湖で水遊び
(末息子により手持ち)

ベトナム南部メコン川での水上マーケット
(船のへりにつけてるので少しゆれてます)

動画って撮るときはめんどいなぁと思ってるんだけど
あとから見ると取っても面白い。

アクティブに遊ぶには防水アクションカム、なかなか面白いです♪

MerryChristmas!

今年のクリスマスは父と娘が大活躍でした。
私が仕事だったため、下ごしらえ色々やってくれて助かった~

思いつきでジャスティもChristmasケーキ風にしてみました。

イメージ 1


牛乳に浸した食パンと鹿肉(生)を混ぜて丸く成形して
上からヨーグルトを塗り、水菜と星形人参とハート型パプリカを飾りました。
まあ、秒殺でしたけど…(笑)

Christmasディナーはこんな感じ。

イメージ 2


○ローストチキンローズマリー風味ベイクドポテト添え
○パエリア
トスカーナ風牛のたたきのカルパッチョ
○トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ

そして娘が大活躍してくれた初めてのブッシュドノエル。
写真だと大きさ感が伝わりませんが、
長さ30センチ以上もある特大サイズです^^;;
かざりつけは末息子がやってくれました。

イメージ 3

段々母は出る幕がなくなっていってラクチンです(笑)

イメージ 4

上に載せた切り株部分をまるごと食うヤツ。
どんだけ食べるんだ。

この日兄はバイトでおひとりさまChristmasでした(笑)
家族揃ってChristmasを迎えられるのもあと何回かなぁ…。

皆様よいお年を♪

二胡はじめました 1

この度念願叶って二胡はじめました。

イメージ 1

思い返せば昔々大学時代、北京に留学中に先輩が見せてくれた
弦が二本の不思議な楽器。それが二胡でした。
これがあの、うねるようなたゆたうような音の正体だったのかーと
目から鱗の思いでした。

もともと大学で中国文学を専攻したのも、中国の大陸的な旋律に魅せられて、
中国文化をもっと知りたくなったのが原因です。
今でも民族音楽には目がないのですが中でも中国調の音階・メロディは
何故か心にそうものがあるのです。

弦が二本の単純な構造のようなのに、
あんなに官能的な音で技巧的な曲が弾けるなんて、
いったいどういう仕組みなんだろうと思って、
絶対習ってみたいと思いましたが、
結局情報を集めきれずに学生生活は終わりをつげ、
就職、結婚、出産、子育てと怒濤の毎日になりました。

その間にカメラをはじめてみたりせっけんをつくってみたり、
趣味がなかったわけではありませんが、どれも趣味と実益を兼ねていて独学。
先生にお金を払ってモノを習うのはほとんどしたことがありません。
自分にお金と時間を掛けるなら、子どもたちの習い事が優先されてしまいます。

そんなこんなで気がつくと20年以上経っていました。

ある日 NHK二胡講座をやってるのをみて
へー随分と日本でも市民権を得てきたんだなと思いました。
そしてむらむらと習いたい熱が再燃。

でも楽器は安くないし時間も無いしと思っていたら、
ハピラブで出会ったイヌトモのたれおさんが、
シンガポールにいた頃二胡を習っていたけれど今はやってないし、
今でも持ってるよ~、習うならゆずるよ~という話を聞いて、
それからネットでつらつらと検索するようになりました。

でもネットで捜してもなかなかこれぞというのが見つかりません。
私の中の譲れない条件として、中国人の先生であること。
そして勿論うちから通える距離であること。
あとレッスン代がリーズナブルであること。
の三点があります。

やっぱり楽器はその国の文化を伝えるものですから、
絶対ネイティブの先生に習いたかった。

いくつか体験講座もありましたが、なかなかこの条件に合うのは難しい。
と思っていたらこの春にみつけました。
東京音楽大学付属民族音楽研究所主催の二胡入門講座です。
全6回。まったくの初心者から簡単な曲が弾けるまでレクチャーしてくれて15750円。
おお、リーズナブル(笑)

清水の舞台から飛び降りる気持で電話をかけたところ、
残念ながら春の講座はすでにいっぱいになっていました。
でもまた秋に講座を開きますからもしよければそちらを待って下さいねと言われ
半年待ってそろそろですか?と案内もあがらないうちから連絡を入れました。
そして無事、秋講座を申し込むことが出来ました。

さて次は楽器です。
レンタルすることも出来るようですが、やっぱりうちでもでやりたいしと
たれおさんにお願いしたところ、譲ってもらえることになりました。
これが夢にまで見た二胡!はーなんてステキなの~♪

イメージ 2

胴にはニシキヘビの皮が貼ってあります。
弓は竹と馬のしっぽでごく軽いのですが
それが二本の弦の間に挟まっています。

私は楽器は子どもの頃にエレクトーン、
中学の時にクラシックギターをかじったことはありますが、
弦楽器は初めて。

早速おそるおそる持ち方も分からず弾いてみたら
「ギーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、予想通り、さび付いたドアが閉まる音がしました(笑)

つづく

サザナミインコのシンフーくん

クックが亡くなって以来ピッピ1羽飼いだった我が家ですが
この度新しい家族が増えました。

イメージ 1


サザナミインコのシンフーくんです。
シンフーというのは幸福の中国語読み。
今年亡くなったおばあちゃんのお名前から
福の一文字を取って娘がつけました。



イメージ 2



まだ赤ちゃんの手乗りちゃんなので
手の中で寝ちゃう…(笑)

俺様ツンデレのピッピさんとはえらい違いです。

イメージ 3


人の腹の上で羽繕いしてるし
手乗りちゃんてこんなに懐くのね。
ケージからでて人のそばに行きたくて大騒ぎ
いやはやかわいいことこの上ないです。


ご飯ももりもり食べてます


あ。もちろんピッピも大事ですよ。
この話はまた次の機会に

イメージ 4


シンフーくんよろしくお願いします