お気楽♪こどもとわんことアウトドア資料館

旧Yahoo!ブログ「お気楽♪こどもとわんことアウトドア」の過去ログ倉庫です。

川崎市青少年科学館とメガスターⅡ

お兄ちゃんの水球選手権の帰り、
生田緑地にある川崎市青少年科学館へと寄りました。

古い知人の大平君のメガスターⅡがここにあるということで、
一度行ってみたいと思ってたんだ~♪

駐車場に車を停め、坂道をあがっていくと、
こぢんまりとした科学館が見えてきた。
どんな所なのかと思っていたけど、実際見ると
想像以上に小さく、なんだか懐かしい感じ。

とりあえずチケットを買って、まだ時間があるので、
D51の前で記念撮影。

イメージ 1

機関車チューチューだ~♪

そして、これが肝心のドーム。

イメージ 2

普段、かなり大きなドームばかりみてるので、
この感じには正直びっくり。

そして、小雨が降っているのに、結構なお客さんがきてるのにもびっくり。
メガスター人気?それとも流行ってるの?

時間まで、科学館の中で川崎市の子どもたちの科学発表を見る。
さすがみんな○○賞をもらってるだけあって、
本当に達者!自由研究ってこんな風に作るのね…

さて、いよいよ待望のプラネタリウムの時間。

中にぞろぞろ入り、今なら秋の星座解説だろうから、
秋の夜空が見やすい側に陣取る。

このプラネタリウム、元々あったおなじみの形の大きいプラネタリウムと、
平氏によるメガスターⅡを併用してプログラムを作っているらしい。
併用って???こんな感じでおかれてる。

イメージ 3

こうやってみるとメガスターⅡがどれだけ小さいか良くわかる。
(はしごの上の赤いテントウムシのようなのがメガスターⅡです)

小さい頃のあたしはおじいちゃんに連れられて、
渋谷の五島プラネタリウムにいくのが大好きだった。
星好き少女は結構小さい頃からあの大きな座席に座っていたので、
目の前にそびえる大きなアリのようなプラネタリウムの機械に、
威圧感を覚えたもんだけど、それからすると本当に小さいメガスター

そして、このプラネタリウムのおもしろいところは、
なんと入り口で渡してくれる双眼鏡。

普通、プラネタリウムの天の川はぼやっと白くうつしてるだけなので、
双眼鏡で見てもやっぱりぼやっと白く見えるだけ。

だけど、ここはメガスターⅡを使っているので、
天の川も全部星の固まりに見えるそうだ。

実は、メガスターをみるのはこれで三度目。

渋谷で星と音楽の夕べみたいなのを見たのが初めて。
そして、母校で行われた上映会に息子を連れて行ったのが二回目。

1度目はディーバの歌声に合わせてゆっくりと回転する星空が
とってもロマンティックだったけど、となりで寝てる夫が気になってしょうがない(笑)

2度目は解説をする大平氏のジョークが気になって
堪能するやらしないやら?

いずれにせよ、今日はゆっくりみられそう。

双眼鏡が気に入った二人。

イメージ 4

さあプログラムが始まった。

優しい優しい声の解説のおじさんが、
ゆっくりと星空の解説を子ども向けにしてくれる。
懐かしいこの感じ。

…でもメガスターⅡの星空にしては迫力が違うような?
これで併用してるのかしら…
双眼鏡で見てもあんまり良くわからない。
こんな感じ?

星空の舞台は、川崎市の空から富士山の頂上へ。
星の数がグン!と増える。

でもまだまだ?

と思ったら、
「では宇宙からみた星空をご紹介しましょう」という解説と共に、
百万倍に星が増えた!

2001年宇宙の旅の「My God!It's full of stars!」という言葉を思い出す。

冴えたブルーの輪郭のはっきりした星達。
この瞬間にメガスターⅡに切り替わったんだろう。

早速双眼鏡を取り出して、いて座あたりの一番濃いあたりを見てみる。
すごーい!ちゃんと星の固まりだ!!(笑)

あー、あいつ、すごいもん作ったんだなぁという感慨がしみじみわいてくる。
すげーなっ!!

癒されるようなおじさんの優しい解説と、まさしく降るような星空を
ずっと聞いていたいようないい時間でした。

段々と夜が白んでいき、会場の電気が付いたとき、
息子は寝ていました(^^;;

イメージ 5

これもある意味情操教育?
それとも単に親父の血?


降るような星空と言えば思い出すのは、
数年以上も前に、インド洋の小舟の上から見た星空。

モルディブの本島から小島へと向かう真夜中のモーターボート。
周囲に灯り一つない夜の海の上に広がるもの凄い数の星は、
きっと一生忘れない。

その時は事情で見たのはあたしだけだったから、
今度は家族で見たい。

そのことはあたしの夢のひとつだけど、
それを思い出すくらい素晴らしい星空でした。

メガスターⅡくん!いい仕事するねっ。

久々に本格的な望遠鏡が欲しくなった。
キャンプに持って行けるように、そのうち買っちゃおうかな…

この川崎市少年科学館、なんと大人200円、
学生100円、子どもは無料!

お近くの方は是非足を運んでみてください。素晴らしかったですよ。